
2021年11月8日更新・・・《見頃が終わる また来年の紅葉を楽しみに》
10月25日頃から始まった園内の紅葉の見頃は、12日間ほど続き終了しました。また、来年の紅葉をお楽しみください。紅葉案内ダイヤルでも情報をご案内します(番号0133-77-2200 なおこの番号は、春は桜の開花情報をご案内します)。
記念広場
A墓域(桜冠の道)
B墓域から見た山並み
H墓域
【2021年 厚田の紅葉を振り返って】
今年の墓園の紅葉は、ここ数年の中で、最も美しい風景を、長く堪能できました。10月23日頃から「常楽の道」の銀杏並木が黄金色に輝き、25日頃から桜の葉が真っ赤に色づきはじめ、適度に黄色と赤色が混ざり合い、グラデーション掛かる、きれいな色調となりました。見頃の期間も25日から12日間ほど続きました。昨年は、コロナの影響や、急激な寒さの影響を受け、あまり美しい紅葉を見ることができなかっただけに、今年の紅葉のきらめきと美しさは、ひとしおでした。
今年の紅葉の要因として、気温が極端に低くなることがなく、最低気温が一桁中間の5℃前後で推移する日が続いたこと。また、天気が良い日と雨の日のバランスが取れ、湿度も適当に保たれていたことなどがあげられます。今年の厚田方面は、夏場は雨が極端に少なく、早くに葉がしおれ、自助作用で、早めに落葉する木々が多く見られ、美しい紅葉を期待しておりませんでしたが、その予想をくつがえし、師弟の故郷に、見事な秋のハーモニーを奏でてくれました。来年も、こうした紅葉が楽しめることを期待したいと思います。
秋色に染まる戸田先生の立像
いぶし銀の光に彩られた常楽の道
漆黒に浮かびあがるモミジの輝き
光と影、味わい深い秋の華やかさ
【例年の見頃時期】
コスモス:9月中旬~10月上旬 管理センターの前
モミジ・カエデ:10月上旬~中旬 園内全域
イチョウ・ツツジ・桜の葉:10月中旬~下旬 園内全域
戸田記念広場も真っ赤な紅葉に包まれる
池の鏡に浮かび上がる秋色の美しい景観
春ば”桜のトンネル”の「桜冠の道」も秋には真っ赤な紅葉のトンネルに様変わり
記念広場から裏門に向かって走るこの道の沿道には130本のイチョウ並木が続く
墓園の秋の見所をご紹介
園内の「紅葉見学おススメコース」をご紹介。
戸田記念墓地公園の四季を映像にてご紹介